球泉洞
熊本県 球磨村
自然景観
その他
春 H3858px W5787px
シェア

- 説明
- 全長約4800メートル。九州最大の鍾乳洞で、西日本では2番目(全国では3番目)の長さを誇ります。3億年という想像もつかない年月を経てできた美しい石柱や石筍は、今も成長を続けています。コースは、500メートルの観光コースと、40メートルの縦穴などを階段で下る探検コースの2つ。国道219号線沿いにあり、球磨川下り終点場所となっています。
- 補足情報
類似画像はこちら
-
別府市 街並み
H5271px W7906px -
八幡朝見神社
H8256px W5504px -
仁田峠第二展望台
H2000px W3000px -
新上五島町 風景・街並み
H4000px W6000px -
里の旅リゾートロッジきよかわ 料理
H3456px W5184px -
久留米市世界のつばき館
H1000px W1500px -
鯉の泳ぐまち観光交流センター 清流亭 ※
H2667px W4000px -
出水 鶴
H3858px W5787px -
別府鉄輪 湯治柳屋
H8256px W5504px -
清水公園の桜
H5504px W8256px -
平戸城
H8256px W5504px -
肥前浜宿酒蔵通り
H3456px W5184px -
雲仙福田屋
H5504px W8256px -
神崎鼻公園
H4160px W6240px -
御船が丘梅林
H8256px W5504px -
天神中央公園 夜
H5504px W8256px -
i+Land nagasaki(アイランド長崎)
H2918px W4376px -
平戸市内 街並み
H5504px W8256px -
秋月
H2000px W3000px -
佐賀関港
H3648px W5472px
検索条件
- 写真