球泉洞
熊本県 球磨村
自然景観
その他
春 H3858px W5787px
シェア

- 説明
- 全長約4800メートル。九州最大の鍾乳洞で、西日本では2番目(全国では3番目)の長さを誇ります。3億年という想像もつかない年月を経てできた美しい石柱や石筍は、今も成長を続けています。コースは、500メートルの観光コースと、40メートルの縦穴などを階段で下る探検コースの2つ。国道219号線沿いにあり、球磨川下り終点場所となっています。
- 補足情報
類似画像はこちら
-
筑後川昇開橋
H8256px W5504px -
名護屋城跡
H5504px W8256px -
阿蘇ネイチャーランド
H2448px W3264px -
都井岬 都井岬灯台
H8256px W5504px -
阿蘇 きのこ園
H3648px W5472px -
福岡市 街並み
H7974px W5316px -
独楽絵付け&独楽回し
H3000px W4000px -
嶺山公園
H8113px W5409px -
愛野展望台
H2000px W3000px -
霧立越
H8256px W5504px -
西油山公園 桜
H5504px W8256px -
奄美市 名瀬地区の景色
H5504px W8256px -
湯の坪街道
H8256px W5504px -
油山市民の森の桜
H8256px W5504px -
鯉の泳ぐまち ※
H1857px W1500px -
平戸市内 街並み
H5504px W8256px -
霧立越
H8256px W5504px -
西山ダム下流公園 桜
H8256px W5504px -
祐徳稲荷神社
H8256px W5504px -
平戸市内 街並み
H8256px W5504px
検索条件
- 写真