杵築 着物体験
大分県 杵築市
歴史・文化
体験・アクティビティ
歴史・文化など(Gateway)
秋冬 H7816px W5211px
シェア

- 説明
- 『きものが似合う歴史的町並み』に認定された杵築をきもの姿で散策してみませんか。店内には約350種類の着物が並び、その中からお気に入りを選んで着付けまでしてくれます。男性用、子ども用もあるので、みんなで楽しむことができます。着物姿で町を散策すると、公共観光文化施設の観覧料が無料になったり、市内店舗で食事割引や粗品進呈などがあります。周囲には、天守閣から杵築市内を一望できる杵築城があり、守江湾が広がる景色を見ることが出来ます。今の城は昭和45年に建築された模擬天守ですが、城山公園とともに市民に親しまれています。城へ通じる散策道には、春には250本の桜が咲き誇り、国東塔をはじめ、六郷満山の石造文化が揃っており壮観です。城下町は日本でただ1つのサンドイッチ型城下町と言われています。塩屋の坂と酢屋の坂、これら二つの坂は谷町通りを挟み向かいあうように一直線に結ばれているおり、杵築城を中心に据え、塩屋の坂から振り返るようにして酢屋の坂を眺めてみると、凹凸のある形状がまさに“サンドイッチ”のように見えてくる。
- 補足情報
類似画像はこちら
-
奄美大島 風景 体験
H5283px W7925px -
久留米絣
H1080px W1080px -
宗像大社
H2000px W3000px -
太宰府天満宮と梅 ※
H5504px W8256px -
長崎港
H2003px W3000px -
梅ヶ枝酒造
H4000px W6000px -
石橋文化センター
H762px W1024px -
嬉野温泉
H2002px W3000px -
熊本城周辺 桜
H5504px W8256px -
亀岡神社
H8256px W5504px -
宗像大社
H3456px W5184px -
八女和紙作り体験
H5472px W3648px -
呼子の朝市
H8256px W5504px -
高千穂神社
H5472px W3648px -
佐賀元祖忍者村 肥前夢街道
H2713px W4070px -
海の中道海浜公園
H2000px W3000px -
唐津城とその周辺の景色
H5504px W8256px -
太宰府天満宮と梅 ※
H8256px W5504px -
ヤクスギランド
H6000px W4000px -
戸尾市場街・とんねる横丁
H4160px W6240px
検索条件
- 写真