長崎鼻 龍宮神社 周辺
鹿児島県 指宿市
自然景観
広大な自然・食など(Fertility)
春 H5504px W8256px
シェア

- 説明
- 薩摩半島の最南端に突き出た岬、長崎鼻。浦島太郎が竜宮へ旅立った岬と言い伝えられ「竜宮鼻」の別名を持ち、乙姫様を祀った龍宮神社もあります。またその名にふさわしく、夏はウミガメの産卵地にもなります。薩摩長崎鼻灯台は日本ロマンチスト協会が展開している「恋する灯台プロジェクト」において、県内では初めて「恋する灯台」に認定されました。この白い灯台と波しぶき、青い海と空、秀峰「開聞岳」とはるか海上にうかぶ屋久島や三島の島影。霧島錦江湾国立公園に指定されているこの地は、まさに風光明媚な風景を誇り、南国の旅情をかき立ててくれます。ぜひ一度は立ち寄りたい薩摩半島最南端の岬です。
- 補足情報
類似画像はこちら
-
西部林道
H8256px W5504px -
宮交ボタニックガーデン
H5241px W7862px -
桜島
H5504px W8256px -
水縄茶寮
H4000px W6000px -
久木野 棚田のあかり
H2000px W3000px -
福岡市内 桜 天神中央公園周辺
H5504px W8256px -
七ツ釜鍾乳洞
H5184px W3456px -
鵜戸神宮
H5504px W8256px -
両子寺
H6000px W4000px -
屋久島の自然
H4912px W7360px -
奄美大島
H4032px W6048px -
八幡朝見神社
H8256px W5504px -
鏡山
H8051px W5367px -
あやまる岬観光公園
H5305px W7958px -
天岩戸神社
H2591px W3882px -
木屋芳友園
H3648px W5472px -
鶴見岳
H8256px W5504px -
赤土山展望台
H8256px W5504px -
太宰府天満宮と梅 ※
H8256px W5504px -
千尋の滝
H4494px W6000px
検索条件
- 写真