富岡城跡
熊本県 芦北町
自然景観
その他
春夏秋冬 H1874px W3000px
シェア

- 説明
- 富岡城は別名臥竜城と呼ばれ、慶長9年(1604年)天草統治の本拠地として肥前唐津の城主・寺沢志摩守広高によって築城されました。
- 補足情報
類似画像はこちら
-
西海国立公園 九十九島水族館”海きらら”
H4800px W3200px -
稲佐山
H3437px W5156px -
浦上天主堂
H3456px W5184px -
水前寺成趣園(水前寺公園)
H8256px W5504px -
白雲の池
H8256px W5504px -
青島神社
H5472px W3648px -
一松邸(きつき城下町資料館内)
H5420px W8130px -
筑後川温泉
H2000px W3000px -
名護屋城跡
H8256px W5504px -
佐世保駅みなと口広場
H3955px W5932px -
国東半島 かかし
H5504px W8256px -
石橋文化センター
H683px W1024px -
長崎市 街並み
H4000px W6000px -
都井岬 都井岬灯台
H4916px W7374px -
祐徳稲荷神社
H5504px W8256px -
奄美フォレストポリス
H8256px W5504px -
糸島 ヤシの木 ブランコ 周辺
H7214px W4809px -
屋久島 カヤック体験
H6000px W4000px -
里の旅リゾートロッジきよかわ
H3456px W4862px -
永尾剱神社
H3858px W5787px
検索条件
- 写真